福岡市手をつなぐ育成会
保護者会
保護者会からのお知らせ(FACEBOOK)
保護者会の部会活動
●成人部会
成人期の障がい者問題に関する事柄を主に考えて活動しています。
月1回の定例会や法律や制度の研修会、施設見学、懇親会などを企画します。そして、問題が改善さ れるよう行政はじめ関係機関に陳情、要望で生の声を届けています。
●幼児学齢部会
幼児期、学齢期に関する事柄を主に考えて活動しています。
月1回の定例会かふぇ♡で、お茶をしながら悩んでいることや困っていること、やうれしかったことを話したり、進路や福祉サービス等について情報交換しています。聞くだけでもOKです♪
子どものコミュニケーション力を育むために、ことばの学習会や障がい児のための音楽あそび、ひまわり療育キャンプ、保護者のための研修会等、一番身近な保護者が良き支援者になれるよう学ぶ機会や仲間づくりの機会を企画しています。そしてより良い学びの環境を得るために教育委員会はじめ関係機関へ要望を出しています。
●地域生活支援部会
本人活動の企画や本人たちの支援を行っています。
本人の思いを多くの人の前で発表する「本人の声を聴く会」やボウリング大会、エアロビクス会、好きなことをして過ごせる居場所「オープンスペース」など企画しています。そして、緊急時に対応できるようと「地域生活支援センタータッチ!」の運営を行っています。
保護者会の主な催し
●定例会
3 回/月あります。こじんまりとした集まりなので、同じような境遇の保護者同志が、気兼ねなく、安心してなんでも話せる居場所です。聞くだけでも OK。進路や制度の利用方法など、生の体験談が聞けます♪
- かふぇ♡:幼児・学齢期の保護者の集いの場 (1 回/月)
- 定例会:どなたでも、どうぞ! (1 回/月)
- 個人会員の集い:育成会個人会員が中心ですが、どなたでも、どうぞ! (1 回/月)
●研修会
子育て、福祉や政策、防災等々について等、知りたいことや利益になる情報を学びます。
●ことばの学習会・個別相談会
幼児・学齢期の保護者向けに、⾔葉に関する治療療育に⻑年に渡って関わってこられた瀧石龍國先生を講師にお迎えし、子ども達の発達の現状に即した家庭における具体的な支援や改善の方法など課題解決に役立つことばの学習会です。質疑応答の時間もあります。個別相談会も企画しています。
●ひまわり療育キャンプ
子どもと保護者が別々に行動します。子どもたちは、ボランティアの方とマリンワールドへ行ったり、レクレーションを楽しんだり、食事もお風呂も一緒に過ごします。
保護者は、研修やレクリエーション、懇親会があります。
親子ともに遊び、学び、同じ釜の飯を食べた仲間を作ります。
●音楽あそび
音楽療法士のもとで、それぞれの参加の仕方が尊重されながら、音や人と楽しく触れ合うことから始まります♪ドアの外からの参加がスタートもありました(*^^*)
わたしたちが、大切にしたいのは、『お子さんの自発的な活動』です。障がいのある子どもは、ついつい、保護者が先回りしがちです。そして、指示待ち、自分の気持ちを出せない(出す方法が分からない)そんな子どもに育つ傾向があります。音楽あそびを導いて下さる音楽療法士の先生と子どもたちをサポートしてくれるボランティアの方と一緒に『ありのままの自分』で成⻑して欲しいと願っています。
子どもたちは、やってみたい、やってみよう、おともだちはどうしてるかな? おともだちといっしょに、ボランティアの方といっしょに・・いろんな楽しい新しい経験をすることと思います。
ボランティアのみなさんは、終了後、音楽療法士の米倉先生と古賀先生と振り返りをして、かかわり方などについて学んでくれています。
色々な楽器を手にして、思い思いに音楽を楽しみました♪
音楽療法士と学生ボランティアのみなさんが活動を振り返り、かかわり方を学びあっています。
今まで、人権教育講座・障がい理解講座として、小・中・高等学校の生徒や教職員研修、教育委員会や市色々な楽器を手にして、思い思いに音楽を楽しみました♪
音楽療法士と学生ボランティアのみなさんが 活動を振り返り、かかわり方を学びあっています。 内外の公務員研修、福岡県警察学校新入生向け研修、市・県議会議員向け研修、社会福祉協議会研修、公民館研修、民生委員・児童委員研修、ボランティア養成講座、相談員研修、福祉事業所職員研修、保護者向け研修、企業職員研修、人権催しに参加、等出動しています。
ぜひ、あなたの街にも呼んでください!
●MLAP(むらっぷ)
「令和3年度学校卒業後における障害者の学びの支援に関する実践研究事業」を受託し、福岡市生涯学習課と共催で実践研究を行っています。音楽療法士のコーディネートのもとで、障がいのある人もない人も、年齢・性別・国籍・音楽経験に関係なく多様な人たちが、それぞれの参加の仕方が尊重される超参加型の音楽活動です。障がいの本人には、特性に合わせて、障がいのある人のグループ(マンツーマンや小グループ)、多様な人のグループと希望に合わせたプログラムを提供します。家族支援プログラムもあります。
MLAP(むらっぷ)とは、あらゆる人に生涯音楽プロジェクト Music with Life for All Project
●育成会保護者会サポーター
多くの方に応援していただいています。いつも有難うございます!
これからもよろしくお願いいたします!
こちらは、継続的に直接関わっていただいているみなさんです。
瀧石龍國氏、藤瀬博美氏、中島信行氏、米倉裕子氏、小林順子氏、澄川正夫氏、宮成美保氏、古賀朋香氏、柴田佳世子氏、博多音楽療法コミュニティ L I N K S、 福岡大学ボランティアサークル、福岡大学児童文化研究会、MLAP 連携協議会委員
保護者会の組織図
お問い合わせ
連絡先 | TEL:092-713-1480 FAX:092-715-3561 Mail:hogsha@fiku.jp |
---|