ごあいさつ
福岡市内の知的障がい児(者)の教育と福祉の向上をはかり、親たちのかかえる多くの悩みを一歩一歩解決していくため、昭和49年(1974年)4月「福岡市精神薄弱者育成会」を結成し、組織の強化をはかりつつ知的障がい児(者)に関する相談活動、研修会をとおして関係機関への協力要請を行ってきました。
平成8年(1996年)には「社会福祉法人福岡市手をつなぐ育成会」と名称を変更するとともに組織の拡充をはかってきました。育成会の使命は、障がいのある人の自立と社会参加を促進し、差別のない共生社会を創っていくことです。
相談活動、各種事業をとおして本人=保護者=支援者が一体となり障がい者の自立と社会参加を目指しています。
社会福祉法人として
この社会福祉法人は、福祉サービスを必要とする障がい者が心身共に健やかに育成され、又は社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会を与えられると共に、その環境、年齢及び心身の状況に応じ、地域において必要な福祉サービスを総合的に提供されるように援助することを目的として次の社会福祉事業を行う
基本理念
- 当事者・家族の願いを大事にして、職員を含む関係者一人ひとりを大切にした運営に努めます。
- 人生の主人公として、障がいのある人がその人なりの生き方や生きがいを作り尊厳を持った暮らしができるよう支援します。
- 障がい者団体を始め他の機関との連携を図り、地域に開かれた取り組みを行います。
- 新しい道を切り開いていくために学ぶ機会を大切にします。
基本方針
- 障がいのある人たちの働く場と生活する場づくりを進めます。
- 風通しが良い働きがいのある職場づくりを目指します。
- 事業について障がい当事者や保護者によく説明するとともに運営協議会を定期的に開催してその意見を伺います。
- 組織を整理し、財政の健全性を確保します。
- 事業を不断に見直し、業務の効率性と質の向上を追求します。そのため計画的な研修を行い人材の育成をはかります。
沿革
1962年(昭和37年) |
お互いに手をつなぎあって子供たちを少しでも幸せにしようと福岡市に育成会ができる |
1974年(昭和49年) |
福岡市精神薄弱者育成会として発足 |
1978年(昭和53年) |
福岡市障がい者福祉訓練事業開始 |
1979年(昭和54年) |
社会福祉法人となる 通所授産施設「ひまわり園」開所 |
1982年(昭和57年) |
緊急一時介護事業開始 (福岡市委託事業) |
1983年(昭和58年) |
つぼみ福祉作業所開所 |
1984年(昭和59年) |
事業部として清掃事業開始(知的障がい者の雇用の場として) |
1989年(平成1年) |
入所更生施設「福岡ひまわりの里」開所 |
1996年(平成8年) |
福岡市手をつなぐ育成会と改名 |
2000年(平成12年) |
保護者会設立 |
2001年(平成13年) |
第1ひまわりハウス(グループホーム)開設 |
2003年(平成15年) |
第2ひまわりハウス(グループホーム)開設 |
2012年(平成24年) |
ひまわりパーク六本松 開所 |
2013年(平成25年) |
第3ひまわりハウス(グループホーム)開設 |
2013年(平成25年) |
ひまわりパーク原交差点開設 |
2013年(平成25年) |
特定相談支援事業所ひまわり 開設 (ひまわり園内) |
2014年(平成26年) |
居宅介護事業所 ライフサポートてをつなぐ開設 |
2017年(平成29年) |
早良ひまわりハウス(グループホーム)開設 |
2017年(平成29年) |
早良区第2障がい者基幹相談支援センター開設 |
組織図
全国組織
【名称】 一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会
1952年(昭和27年)7月 精神薄弱児育成会「別名 手をつなぐ親の会」設立
東京で知的障がい児を持つ3人の母親が、子供の幸せを願って提唱されて発足したのが育成会のはじまりです。
【会員】
55の正会員を持つ(47都道府県と政令指定都市8カ所)
全国の育成会に所属する会員は約10万人
交通アクセス
所在地 |
〒810-0062
福岡市中央区荒戸3-3-39 福岡市市民福祉プラザ4階 |
連絡先 |
TEL:092-713-1480 FAX:092-715-3561 |
■地下鉄唐人町駅より徒歩8分
■西鉄バス福大若葉高校前より徒歩1分 |